2013年02月28日
3年生読み聞かせ
お久しぶりです!
ずいぶんご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした・・・
ブログはすっかりご無沙汰していましたが、読み聞かせの活動の方は、毎回きちんとしてくださっていたので、3学期の読み聞かせの様子などご報告させていただきます。
1月22日(火)
ずいぶんご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした・・・
ブログはすっかりご無沙汰していましたが、読み聞かせの活動の方は、毎回きちんとしてくださっていたので、3学期の読み聞かせの様子などご報告させていただきます。
1月22日(火)
![]() おにはそと |
2月の節分の前に、「おにはそと」を読みました。子供達は、「絵本に出てくるオニの正体はだれ?」と言うような目でじっくり聞いてくれました。
![]() いろいろおんせん |
「いろいろおんせん」では、色の付いた温泉に入った動物達の体の色が変わる瞬間に、どっと声を上げて笑ってくれました。

ここがせかいいち!」
出版社:ひさかたチャイルド/チャイルド本社
「ここがせかいいち!」という大型絵本は、今までの絵本の中で一番大きくて、写真も迫力あり!!子供達は本当に興味深々で見ていました。「大きくなったらココにいってみたい!」という声も聞こえてきました。
2月19日(火)
「ヘビのひみつ」
文・写真: 内山 りゅう
出版社:ポプラ社
とくに男の子達が興味深々で蛇の写真をみていました。
出版社:ひさかたチャイルド/チャイルド本社
「ここがせかいいち!」という大型絵本は、今までの絵本の中で一番大きくて、写真も迫力あり!!子供達は本当に興味深々で見ていました。「大きくなったらココにいってみたい!」という声も聞こえてきました。
2月19日(火)

文・写真: 内山 りゅう
出版社:ポプラ社
とくに男の子達が興味深々で蛇の写真をみていました。
![]() きちょうめんななまけもの |
ナマケモノの表情が変わる瞬間、笑い声が聞こえました。
![]() スイスイスイーツ |
色々なおやつのベストテンが出てきた時には、みんな大興奮!!!4時限目に読み聞かせがあった1組さんは、給食前なので、「お腹すいた~~!!」と叫んでいました。
今年度の読み聞かせも、来週で最後です。
最後に読む予定の本は、
3月5日(火)
「たぬきのちょうちん」
「11ぴきのねこ どろんこ」
「どかんねこ」
です。
お楽しみに~♪