2011年01月26日
5年生 読書予定本

・たこやきかぞく にしもと やすこ/作 講談社
・ZOOM ( ズーム ) イシュトバン・バンニャイ/作 復刻ドットコム






~ ZOOM (ズーム) ~
読み聞かせ・・のはずが、実はこの本は文字がないんです


ハンガリーの絵本作家さんの作品です。
タイトル通り、ズームした鶏のとさか頭から始まり、ズームアウトしていきます。
最後は地球さえ、点となってしまうんです・・。
前のページが今のページではどのくらい小さくなっているのか、探す楽しみもあります。
谷川俊太郎さんも推薦文を書き下ろししてくれています。
≪わずか31の画面で捉えられた限りない世界の豊かさの面白さ、詩のようだ、音楽のようだ≫
機会があれば、ご家庭でもじっくり見てほしい一冊です

2010年11月15日
5年生 読書予定本

・ストライプ デビッド・シャノン/作 セーラー出版
清 水 奈 緒 子/訳
・いなばの白うさぎ 谷 真 介/作 佼成出版社




~ ストライプ ~
ほんとうは好きなのに、みんながリマ豆を嫌いなので、食べたいのを我慢してしまう。
カミラは、まわりにどう思われているのか気にしてばかり。
そんなカミラの体が、ある朝とつぜんしまもように!
いろんなお医者さんでも治せなかったのに、おばあちゃんが教えてくれたのは・・?
表紙もそうですが、中のイラストも とてもインパクトが強い作品です。
しかし、内容は自分が自分であること、好きな物は好きと言えることなど、
大切な勇気をくれる作品だと思います。
2010年06月25日
5年生 読書風景


「モデリアニ」という画家が絵本になっためずらしい本です。
知っている子どもは少なかったですが、よく見える場所まで移動する子もいて
真剣に話を聴いてくれました。
「マザーテレサ」の本はとてもいい本ですが、少し内容が難しく・・
理解してもらえたか、不安が残りました。
1組では、本読みする直前に進入してきた虫

時間が短くなりましたが、切り替えてしっかりと聴いてくれました。

